楽天銀行海外送金(法人)
楽天銀行を利用した海外送金サービスでは個人向け、法人向け、個人事業主向けと3つに分類されています。
法人向けの海外送金サービスでは法人ビジネス口座を利用して送金の作成・承認・入金や受領を行います。
この法人向け海外送金サービスは、海外の企業・事業所などとの取引が存在する企業・会社に限られたサービスであるため、個人の方などは個人向け海外送金サービスを利用する必要があります。
楽天銀行の法人向け海外送金サービスの特徴としては、24時間オンライン上での受付が可能であるため、時間や場所を気にすることなく送金作成手続きが行えるという点が挙げられます。
送金手数料は通貨の種別にかかわらず一律1,000円となっており、サービス利用に伴う初期費用・月額料金も無料となっています。
また対応通貨は67通貨、送金可能相手国も206カ国と豊富なため、幅広い用途や目的にあわせたサービスの利用が可能となっています。
送金にかかる日数も基本的に1~3日前後となっています。
法人向けサービスの利用を開始するためには、まず楽天銀行に法人ビジネス口座を開設しなければなりません。すでに法人ビジネス口座を所有している場合は問題ありません。
海外送金サービスを開始するためには
- ①利用規定の確認
- ②申込書(PDFファイル)をダウロードし入力
- ③印刷した申込書を楽天銀行宛に郵送
- ④楽天銀行側で申込内容の確認・登録手続き、IDとパスワードの発行
- ⑤ID・パスワードを確認し、専用ページにてログインをしてからサービスの利用が開始されます。
なお法人口座開設からサービスの利用開始まで2~3週間程度かかるので、海外送金の機会のある方は余裕をもって登録手続きを行うようにしましょう。
楽天銀行の法人向け海外送金サービスを利用する上での注意として、送金手数料はひとつの取引につき発生するため、取引での送金額があまりに少額な場合、相対的に送金手数料が割高になってしまう可能性があります。
またオンライン上での送金手続きにおいて、取扱は1取引単位ではなく、1オーダー単位となるので、利用の際は注意して下さい。

2013/07/22 | 海外送金サービス, 海外送金方法サービス 楽天銀行海外送金
関連記事
新着記事
-
-
海外FXの海外送金について
最近では国内のFX業者にはレバレッジ規制という規制が適用されてしまった...
-
-
キャッシュパスポート
キャッシュパスポートとはアクセスプリペイドジャパン株式会社が提供する海...
-
-
JTB MoneyTGlobal
JTB MoneyTGlobalは海外専用で使用が可能な、プリペイドカ...
前の記事: 海外送金の手続きに必要なもの
次の記事: SBIレミット
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS