銀行で海外送金する注意点
銀行で海外送金する場合には、いくつか注意しておくべき点があります。
海外送金の方法は銀行を利用したものだけではなく、ノンバンク系の企業・サービスを利用する方法、国際キャッシュカードなどを利用する方法、決済サービスの機能を利用する方法、FX会社を経由して行う方法など様々にあるため
自分の状況や送金額、送金までのスケジュールなどを総合的に考えて、利用するサービスを決定しなければなりません。
銀行を利用するといった場合、どの点にメリットがあるのかをきちんと把握しておく必要があります。
まずひとつは手数料の問題です。
海外送金にかかる手数料は送金手数料、為替手数料、受取手数料となります。
単純に送金手数料だけを比較して手数料が安いと勘違いしてはいけません。
もし手数料の安さで利用する銀行を決める場合は、これらの手数料の合計を比較して総合的に安い金融機関を選択しなければなりません。
なお一般的に銀行による海外送金の手数料は、その他の海外送金サービスと比較して、割高になっている点に注意しておきましょう。
ただし手数料の安さだけを比較して、サービス内容や銀行の信頼度、現地銀行との取引実績などを軽視してはいけません。
また銀行は送金してから受取が可能になるまでの所要日数が2~5日ほどかかる場合が多いため、余裕を持って送金の手続きを行わなければなりません。
ただし三菱東京UFJ銀行などでアメリカ・カナダなどに送金手続きを行う場合、翌日には受取可能となる場合もあるため、利用する銀行および送金先の国・相手銀行ごとの所要日数を事前に確認しておく必要があります。
この他に本人確認書類などを提示した場合でも、外国為替及び外国貿易管理法の規制に抵触するまたは違反する取引だと判断された場合は、手続きを断られる可能性もあります。
また100万円を超える送金の場合は、所轄の税務署への告知が義務付けられていることも認識しておきましょう。銀行を利用して海外送金を行う場合は、これらの注意事項を理解した上で利用するようにしましょう。

2013/08/29 | 海外送金方法, 銀行で海外送金する方法 注意点, 海外送金, 銀行
関連記事
-
-
銀行で海外送金する手続き
銀行を通じて海外送金を行う場合は、直接窓口に赴いて送金手続きを行うケー...
-
-
銀行で海外送金の必要情報
銀行の窓口で海外送金を行うためには、あらかじめ必要情報を準備しておく必...
-
-
海外送金する銀行の選び方
まず海外送金するための銀行を選ぶためには、その銀行が海外送金・国際送金...
新着記事
-
-
海外FXの海外送金について
最近では国内のFX業者にはレバレッジ規制という規制が適用されてしまった...
-
-
キャッシュパスポート
キャッシュパスポートとはアクセスプリペイドジャパン株式会社が提供する海...
-
-
JTB MoneyTGlobal
JTB MoneyTGlobalは海外専用で使用が可能な、プリペイドカ...
前の記事: ゆうちょ銀行で海外送金する
次の記事: 海外送金する銀行の選び方
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS