国際キャッシュカードで海外送金する
国際キャッシュカード(インターナショナルキャッシュカード)とは国内だけではなく、海外の現地ATMから口座にあるお金を引き落とすことのできるキャッシュカードです。
代表的なものとしてシティバンクや新生銀行、スルガ銀行、楽天銀行発行の国際キャッシュカードがあります。またJTBの「MoneyT」も国際キャッシュカードとして利用されています。
なお大手都市銀行などでは国際キャッシングカードを廃止してしまったため、新規での利用申込はできません。すでに所有している場合は継続して利用することが出来ます。
キャッシュパスポートも国際キャッシュカードとしての側面をもっていますが、厳密に言えば銀行口座と直結しておらず、あらかじめ振り込んでおいた金額内でしか引き落としなどが行えないため国際キャッシュカードではありません。
海外で利用されているATMのネットワークはVISAが運営する「PLUS(プラス)」のものと、MasterCardが運営する「Cirrus(シーラス)」となっています。
国際キャッシュカードは国内の預金口座から現地のATMを通じて現地通貨を引き出すことの出来る機能をもつカードです。引き出す際には日本円を現地通貨の為替レートで両替し、手数料を差し引いた金額が口座から引き落とされる仕組みとなっています。
国際キャッシュカードで海外送金を行うメリットとして、一番にあげられるのは、日本国内と同様にATMですぐに現金の引き出しが出来る事です。
日本円で口座に入金したお金を利用可能なATMでキャッシングを行うと、現地通貨で引き出すことが出来ます。大変便利なサービスであり、普段国内で使用しているキャッシュカードと同様の方法で現金の引き出しが可能である点もメリットと言えます。
現地通貨で引き出せるので銀行などで外貨両替をする手間もなく、また現金を持ち歩く必要がないため安心して携帯することが出来ます。さらに利用できるお金は口座内の金額の範囲内に限られるため、使いすぎなどをする心配もありません。
国際キャッシュカードではありませんが、キャッシング機能を持つものにVISAデビットカード、キャッシュパスポート、クレジットカードなどもあります。

2013/09/29 | 国際キャッシュカードで海外送金する方法, 海外送金方法 国際キャッシュカード, 海外送金
関連記事
-
-
国際キャッシュカードで海外送金する手続き
国際キャッシュカードで海外送金の手続きを行うためには、まず利用する金融...
-
-
国際キャッシュカードで海外送金する注意点
国際キャッシュカードを利用する上で注意すべき点として ①1回の引...
新着記事
-
-
海外FXの海外送金について
最近では国内のFX業者にはレバレッジ規制という規制が適用されてしまった...
-
-
キャッシュパスポート
キャッシュパスポートとはアクセスプリペイドジャパン株式会社が提供する海...
-
-
JTB MoneyTGlobal
JTB MoneyTGlobalは海外専用で使用が可能な、プリペイドカ...
前の記事: 国際キャッシュカードで海外送金する手続き
次の記事: ゆうちょ銀行で海外送金する注意点
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS