海外送金のお金が入金されない場合
海外に送金する差異、海外送金情報を作成し、実際にお金を入金しても、何らかのトラブル等によって、受け取ることが出来ないという事態が発生する可能性があります。
基本的に金融機関などを通じて送金を行った場合は2日~5日程度送金が完了するまでに日数を所要する場合が多いですが、しかしそれ以上に期間がかかってしまっている場合、何らかのトラブルが発生しているため、至急確認を取る必要があります。その際必要になるのが送金を証明する書類となります。
送金証明書類は日本国内で実際に送金を行った金融機関などから発行を依頼することが出来ます。
このため実際にお金が入金されない場合には、送金主である家族などに連絡をとり、送金を依頼した金融機関に送金の証明およびトラブルに関して問い合わせをおこなってもらうことが大切です。
お金が入金されない理由としては、送金に必要な情報(銀行名や支店名、SWIFTコードなど)に誤りがあった場合、送金側である日本の金融機関の手続きに問題が会った場合、中継銀行を経由することで時差などにより手続きの遅延などが発生した場合、などが挙げられます。
このため事前に送金に必要な情報(振込先の銀行の口座番号や住所、金融機関コードなど)を明確にし、また海外送金に実績のある、信頼出来る金融機関または資金移動事業者を利用するようにしましょう。
また送金情報を作成する際は、正確な情報を記入・入力するように心がけましょう。
万が一に備え、日本国内の銀行口座からお金を引き落とすことが可能な国際キャッシュカードやクレジットカードなどを所持しておくと良いでしょう。
そうすることで国内の口座にお金を振り込めば、現地のATMから現地通貨でお金を引き出すことが可能になります。お金が入金されないことで生活費や学費などにあてるお金がなくなってしまうのは、生活にかかわる重大な問題です。
送金が滞ってしまった場合、または入金が反映されないなどのトラブルが起きた際にも安心してお金を受け取ることが出来るような状況を作っておきましょう。

関連記事
-
-
海外FXの海外送金について
最近では国内のFX業者にはレバレッジ規制という規制が適用されてしまった...
-
-
本人口座からの海外送金
本人名義の口座から海外送金を行う場合、注意しなければならないことがあり...
新着記事
-
-
海外FXの海外送金について
最近では国内のFX業者にはレバレッジ規制という規制が適用されてしまった...
-
-
キャッシュパスポート
キャッシュパスポートとはアクセスプリペイドジャパン株式会社が提供する海...
-
-
JTB MoneyTGlobal
JTB MoneyTGlobalは海外専用で使用が可能な、プリペイドカ...
前の記事: 本人口座からの海外送金
次の記事: 送金の作成
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS